MENU

Synthesia(シンセシア)でピアノの練習を始めてみませんか?【初心者向け】

ピアノ、始めてみませんか?

ピアノを始めたいけれどハードルが高い?

「ピアノを弾いてみたい。でも、ピアノ教室に通う時間も無いし、お金も節約したい。人見知りだし、対面で教えてもらうのも気が乗らないな。ピアノも買わなくちゃならないし、お金掛かりそうだな。ピアノを置いたら部屋が狭くなるな。そもそも大人になってから始める趣味なんだろうか?今から始めても上達しないのでは?やっぱり止めておくか。」

ピアノを始めてみたいと思ったけれど、色々な言い訳が浮かんで結局始めなかった。何年かすると、またピアノを始めてみたいな、と思う。

これは私のことなんです。

最初にピアノを始めてみたいなと思うたび、自分に色々な言い訳をして諦めることを15年続けました。

「何かを始めるのに遅すぎることはない、この人生で今日が一番若い日」という言葉があります。

人生100年時代だそうです。もし今日からピアノを始めたら、きっとあと何十年も楽しめます。プロにはなれないでしょうけど。

ピアノは続けていれば、すこしずつ上達します。

ピアノを両手で弾けるようになりたくて、電子ピアノを買ってみたけれど、思うようには指が動かなくて練習がつらい、つまらない。そんな思いもしました。

でも、Synthesia(シンセシア)という買い切りのアプリで練習をしたら、とても上達したんです。アプリもとても安くて、今は880円で入手できます。

私と同じように「ピアノを弾けるようになりたい願望」と「自分自身への言い訳」の間で逡巡している方や、「なりたい姿」と「今の自分の能力」のギャップに苦しんでいる方に、ピアノを始めるのを諦めたり、ピアノを止めてしまったりする前に試していただきたい事を書いてみました。

ピアノ練習用アプリSynthesiaの使い方、練習の仕方をまとめてみました。

教材はバイエルとハノンを使います。

下記の手順で勧めます。

  1. 電子ピアノを入手しよう
  2. synthesiaを導入しよう
  3. synthesiaを使ってみよう
  4. MIDIファイルを入手しよう
  5. 「Practice the Melody」で練習しよう
  6. 「Practice the Rhythm」で練習しよう

もし興味があれば、上のリンク先の記事にお付き合いをお願いいたします。

また、どんな電子ピアノを買うべきなのかを知りたいかたは、2020年上半期の電子ピアノ販売ランキングに関する情報外出自粛で楽器を始めた人・再開した人が増えているをまとめておりますので、ご興味があればご覧ください。

 

コメント

コメントする

CAPTCHA