バイエル教則本は多数出版されていますが運指番号(指つかい)があるものがオススメです。
もし楽譜にお金をかけたくない人はIMSLPからダウンロードしましょう。
楽譜は記入して勉強するのに便利なので、できれば書籍になっているものの購入をオススメします。
- オススメのバイエル教本
- その他のバイエル教則本
- バイエル併用について
- 著作権切れ楽譜はIMSLPで調べよう
- IMSLPからのバイエルダウンロードに関する著作権の話の補足
オススメのバイエル教本
オススメは運指番号のついたこちらです。後々、指番号を記入する手間を考えるととても安いです。
メルカリでも稀に出品されているので、中古でも構わなければ確認してみるものを良いかもしれません。
その他のバイエル教則本
ほかにもいろいろなバイエルの楽譜が販売されているので、amazonでちらっと見てみると良いかもしれません。
中古でも構わなければ、フリマサイトや古本屋で探すのもオススメです。案外良い状態のものが入手できます。
フリマサイトでの楽譜購入に際しては、書き込みがない事を売主に確認してから購入しましょう。
フリマサイトに興味があるけれど、まだ利用していない方はこちらに進め方をまとめました。
バイエル併用について
検索した中で「バイエル」と書いてあっても「バイエル併用」は「バイエル」教則本ではありません。
「バイエル併用」は「バイエル」と同じぐらいの難易度の曲が入っていますよ、ということであって、バイエルの練習だけでつまらなくなってきたときの気晴らし用副教材として使います。「バイエル60番~」などと記載されているので、「バイエル」教則本の進捗に合わせて、「バイエル」に飽きたときに練習してみると良いかもしれません。
著作権切れ楽譜はIMSLPで調べよう
バイエル教則本の楽譜にお金をかけたくない場合はIMSLPを覗いてみましょう。
著作権切れの楽譜が保管されたパブリックドメインサイトです。古い楽譜であれば、PDF形式でダウンロードできます。
バイエル教則本も何件か収録されています。
バイエルの楽譜をダウンロードしようとすると、「自国の著作権侵害しないか確認しましょう」、という内容の確認が出ます。
日本の著作権は著作者の死後70年ですので、IMSLPからのダウンロードは問題ありません。
IMSLPからのバイエルダウンロードに関する著作権の話の補足
楽譜コピーの著作権問題は、「楽譜コピー問題協会(CARS)」のサイトに詳しく載っています。
今回のIMSLPからのバイエル教則本ダウンロードは、「楽譜のコピーに関するQ&A」のQ9「古い時代の楽曲の著作権」の部分に該当します。
この記事は2020年8月15日に記載しています。著作権が有効な70年前というと、1950年、敗戦を迎えて5年、1952年のサンフランシスコ講和条約の前ですので、まだ日本が混合国軍占領下にあった頃ですね。
これ以降に発行されたと考えられる楽譜の入手は念のため注意しましょう。